春期講習2018やってます!

2018.03.31 Sat by 個別指導塾maru

2018年度春期講習は絶賛開催中です!

 

花粉の季節真っ只中のため、鼻をズルズル言わせながら生徒たちも頑張っております。

おかげさまで教室内のごみ箱は毎日ちり紙でいっぱいです。。

 

春休みは学年の総復習に取り組み、苦手部分、理解が未達になっている部分を洗い出しケアしていきます。

そのうえで次学年の予習に触れ、新学年に向けて弾みをつけられると理想的ですね。

 

当塾では春、夏、冬と年間で3回の季節講習をご案内しており、塾生には通常授業に加えプラスアルファとしての受講をご提案しています。

季節講習では通常授業同様の個別形式プランのほかに、学年により集合形式での特別講座もご用意しており、目的や都合に合わせたチョイス(あるいはセット受講)が可能となっています。

 

集合形式の特別講座では普段の授業とはひと味違った雰囲気で、生徒も講師もややテンション高めになります(笑)

また、同学年同士で同じ内容を同じペースで取り組むので、いつもの授業では味わえない緊張感や競争意識も生まれるのが特別講座の良いところです。

 

新中2春期特別講座の様子。

予習内容の講義を受けた後の演習タイム。真剣モードです。

 

小学生含めその他の学年も頑張っております。

新学年に向けて良いスタートを切れるようにしましょう!!

 

 

 

ところで先週は模擬試験ウィークでした。

3/21には小4~小6対象の「小学ぜんけん模試」、3/25には新中2、新中3対象の「合格力判定統一模試」をいずれも塾内で実施。

結果はこれからですが、学校のテストとは違ったかたちで自分の力を客観的に知ることができることでしょう。

受験した生徒は「受けて終わり」ではなく、ぜひ今後の糧にしてほしいと思います。

 

小学生も算国理社4科目の試験を頑張りました!

 

中学生たちは高校入試に即した出題に少なからずの衝撃を受けたようです(笑)

そのような問題を攻略するために「これからどうするか」が大事ですよ!

5科目分の試験で長丁場でしたがひとまずお疲れ様でした!

 

 

個別指導塾maru

 

お問い合わせ