
中2英語56点→85点のワケ
2017.12.18 Mon by 個別指導塾maru
12月初旬に行われた後期中間テストの結果です。
中2(女)英語
56点(前期期末)→85点(後期中間)【29点UP】
入塾後、前回の結果よりも大幅にUPしたSさん。
もともと「集団よりも個別形式の塾で勉強したい」との考えがあり、体験授業を経て二つ返事で入塾を決意してくれました。
体験授業ではそれまでの学習についての復習内容に取り組み、理解度をチェック。
数英ともに大きな「抜け落ち」はなく、取り組む姿勢や実力的にはもっと点数を伸ばせる可能性は十分にありました。
力強くはっきりとした字を書くのも印象的でしたね。
今回の中2英語テストの中心は文法的には主に「動詞+人+もの」や「動詞+形容詞」の形をとる文型や「不定詞」。
willやmustなどの助動詞やそれに付随する表現も重要な内容となりました。
入塾後「英文のはたらきや組み立て方が明確になった」とはテスト後の本人の言葉。
おかげで苦手だった並べ替え問題で得点できるようになったそうです。
特に「不定詞」はややこしくなり今後に向けても重要な文法事項になるので良いタイミングで塾での学習を始められたと思います。
単純に学習時間が増えたことも点数UPの大きな要因です。
授業時間以外にも積極的に自習に来たり、テスト前の日曜勉強会に参加し単語や熟語、重要表現を覚える時間が大幅に確保できるようになりました。
入塾して次の日にはもう自習に来るくらいでしたから本人の意欲も当初から高いものがあり、通塾する中でそのモチベーションの維持、向上にも努めることができたと思います。
ちなみにSさん、数学も63点(前期期末)→90点(後期中間)【27点UP】でした!
それまでの平均点よりも下がる傾向にある一次関数がメインでしたがここでもしっかり結果を出してくれました。
時間も15分程余るくらい余裕を持って取り組めたそうです。
中2生はそろそろ受験を意識して本腰を入れていかなくてはいけませんね。
この調子で頑張りましょう!Sさん!!
個別指導塾maru