
中1数学53点→77点のワケ
2017.12.19 Tue by 個別指導塾maru
中1(女)数学
53点(前期期末)→77点(後期中間)【24点UP】
Yさんは前期中間後しばらくして入塾し、そこから期末に向けて一緒に頑張ったのですが今一つ伸び悩む結果となってしまっていました。
前期中間に比べむしろ下がってしまったのですがそこからの巻き返しで今回の結果です。
新しいことへの理解は比較的スムーズなのに得点に結びつかない最大の要因は「計算ミス」による失点だと前期期末の結果で明確になりました。
単純な足し算、引き算のミス。
計算途中でなぜか文字が消えてしまっている。(3xなのに3になっている)
符号の書き写し間違い。。。
その他、実にバラエティーに富んだ凡ミスが散見されました(笑)
「答え、これだと違っているよ」と指摘すれば自分で探して「あ、ここだ」とその原因に気づくようなことがほとんど。
まずはここを徹底してケアする必要が浮き彫りになったので、前期期末後からは「計算で点を落とさないこと」、「解る問題では確実に得点すること」を最優先課題として取り組みました。
ご家庭とも相談、協力してもらい授業時間とは別に塾での自習時間を決め習慣化。
学習時間を増やし、小学校のドリルも使って継続的に単純計算のトレーニングにも取り組んでもらい、宿題での計算ミスは必ず直しをし自分のミスのパターンを自覚する機会を大事にしました。
幸い、今回のテスト範囲のメインである「一次方程式」については解き方や文章題への理解力は高かったため、「計算力」という苦手を克服することに時間を多く割くことができたのは大きかったです。
せっかく文章題で式が立てられているのに最後の最後で計算をミスしてはもったいないですからね。
そうして、テストが近くなるにつれ計算の精度も着実に向上。
今回のテストでの単純な計算問題は22問。間違いは1問だけでした!
ちなみに前期期末での計算は15問中、正答は6問。
見事結果を出してくれたと思います!!
次回の中1数学テストでは関数や図形単元がメインになりますが、計算練習は継続していくことが大切です。
今後も本来の実力を発揮できるよう一緒に頑張っていきましょう、Yさん。
よく頑張りました!!
個別指導塾maru