三者面談

2017.07.10 Mon by 個別指導塾maru

各中学校では三者面談の時期となりました。

 

生徒にとっては、「なんでこんなことしなきゃいけないんだよー!」という時間かもしれません。

出来ることなら避けて通ってそのまま夏休みに突入したいところでしょうが、そうはいきませんね。

保護者にとっては、お子様の学校生活での様子やテスト結果を踏まえた現状の学力などを改めて知ることのできる貴重な機会だと思います。

ご家庭によってスタンスはさまざまだと思いますが有意義な時間にしてほしいものです。

 

さて、そんな時期に合わせて当塾でも、塾生各ご家庭へ三者面談のご案内をさせて頂いています。(保護者様のみとの「二者面談」の選択も可能)

普段の塾での取り組みの様子や達成度、現状の課題と目標設定、それを踏まえた今後の方針、またはご家庭での勉強の取り組みや勉強以外のご相談など、諸々を話し合う場です。

 

特に中学生は定期テストの結果も踏まえ、より具体的に課題の洗い出しと目標、取り組み方の再確認を行わなければいけません。

中3に至っては志望校選び、内申点に関して、模試、入試に向け取り組むべきことなど確認事項は多岐にわたりますので、是非とも、生徒・ご家庭・塾との三位一体で目標に向け、方向性を合わせて取り組んでいきたいと思います。

 

塾生および保護者の皆様には、すでにお渡ししている案内をご確認頂き申込書のご提出をお願い致します。(おかげさまでもう日時を確定できているご家庭がほとんどですが)

次回こちらの方からは冬(11月中旬~12月上旬頃)に「三者面談のご案内」をさせて頂く予定ですが、それ以外の時期いつでも面談のお申込みは受け付けておりますので、塾生および保護者の皆様はお気軽にご相談くださいね。

 

また、塾生でなくても、勉強や進路、受験に関するお悩みやご相談は承ります。(ご来塾いただいてもすぐに対応出来かねる場合がありますので事前にご連絡を頂き、日時を調整したうえで)

 

入塾するしないはさておき、

「とりあえず今の成績でどの高校にいけそうなのか」とか、

「あの高校に行きたいけど今のままでどうなのか、ダメだとしたら何をすべきなのか」とか、

「家でこんな風に勉強してるけど果たしてそれで良いのか」とか、

とりあえず聞くだけ聞いてみたい、でもOKです。

どうぞお気軽にお問合せ頂ければと思います。(それ以降のしつこい勧誘などは致しませんのでご安心ください)

 

 

個人的には、三者面談は色々な意味でとても楽しみな時間です。

小学生から高校生まで、なるべく多くの塾生および保護者様とお話しできる機会を持てれば幸いです。

 

 

「ざっくばらんに楽しく、でも、シメるところはビシっとシメて」が当塾の面談スタイルです。

 

 

個別指導塾maru

 

 

お問い合わせ